こっそりスギちゃんファンだからね、すぎちゃんの怪我がすげい心配なの。
だってねー、スギちゃんの怪我の詳細をテレビで伝えてるのを、朝食食べながら聞いてて、
で、聞いてるうちに、なんだか気分悪くなっちゃって、煮卵食べられなかったぜい。
それくらい、スギちゃんのこと、心配してるってことが、今日分かったぜい。
陰ながら、見守ってるぜい。
さて、そんなスギちゃんの様子も見守りつつ、週末、またねじれ、やってきたぜい。
@新横浜っ!
9月1日、土曜日。
日産スタジアムでは、永ちゃんのコンサートが開かれてるっていう、すげい熱い日っすよ。
そんな日に、ねじれ、やらかしましたよ。新横浜で!イエイ!
そう。この日、ザラザラフィルターさん主催のディナーショーでの演奏に呼んでいただいたっす。
今回のメンバーは
三線のすみぞさん(アンド、ねじれのじゅんきちくん)
ねじれ商会
そして、ザラザラフィルター!
という取り合わせ。
私は、縁あって、ざらざらさんの演奏に、好き勝手に
おかずのアンデスやら、
ケンハモやら、
トイピアノやら、
いれさせていただいちゃいました。ほんと、好き勝手してごめんねー。
いろいろ書きたいけれども、いやあ、とにかく、楽しかったす。
お客様たちも暖かかったなー。
ねじれレパートリーのチャールダッシュは、やっぱし浅田真央ちゃんでの認知度高くて、最初から皆さんにのっていただけてよかったす。あれで、そのまま行けたもんねー。さすがザラザラさんのお客様だなー。
また、何か一緒にできたらうれしいっす。
ーーーーー
そんなねじれ、12月中旬に、また8月末のオルゴール(宮本さん)と口笛(柴田さん)とともに、田園調布(めだか空間)でやらかしますわよ。
ここは、またすんごく癒しスタジオ。詳細は後日書かせていただきますが、私、めだか空間には以前、おじゃまさせていただいていて、そりゃもう、とってもくつろげて、アコースティックを思う存分楽しめるスタジオです。ぜひお越し下さいませ。
ーーーーー
実は、来週、9月9日(日)、私が練習させていただいている、スティールパンバンドのPeleのライブがあります。こちら、昼間です。良い子たちも楽しめる時間です。
日時:2012年9月9日(日) OPEN:12:30、START:13:00
・出演:TUFF SESSION、Pele
・DJ:タカラダミチノブ
・チケット:前売¥2,700 、当日¥3,000(別途1drink)
※Peleタオルをお持ちのお客様は前売り料金でご入場いただけます。
・場所:代官山LOOP
ここだけの話ですが、ウクレレ好きの方ならご存知の、あの今野英明さんも、少し歌ってくださるの。わたしゃ、それだけで、すっかり興奮をしております。
スティールパンは、トリニダードトバゴという南米の小さな島を発祥とする、それはもう夢のなかにいるような気持ちにさせる音色を持った楽器です。まぢで、海の中にいるような錯覚さえ覚えます。
もし、お時間あれば、ぜひ、音色をお聴きいただきたいと思うので、お時間ある方は、私まで連絡くださいませ。こちらにコメントいただけば、メッセ、私から差し上げます。ぜひに!!!
ーーーーー
そんな、夏を惜しむ今日このごろ、ついったーのUkuleleJPにて、
夏歌祭が、今年も開催されましたのでね、私の青春の一ページをやらかしましたよー。
カナリア諸島にて (2012/09/02録)
がんばって、カナリア諸島の写真探したぜいー!
そうそう、今は昔、私が高校生だったころに、この大滝詠一さんの「The Long Vacation」ってアルバムを
そりゃもう、ヘビロテで聴きましたとも!
(ロンバケっちゅーと、キムタクみたいっすけど、私にとっちゃー、大滝だよ!!!)
この当時、ほんと、ちょっとお洒落目な音楽があふれてました。
いまでも十分、大滝詠一さん、お洒落っしょ。
この転調から、ハモりからさ。
原田真二さんとか、稲垣純一さんってのは、ぜったいここからインスパイヤされてると思うね。
まっちがいないっ!(と酔っているから、断定する。)
なことで、私は、勝手に大滝祭り、やりまーっす。
みなさま、大滝したくなったら、Joinよろしう!!!
【関連する記事】